
「進行方向から来る人とすれ違おうとすると、同じ方向に避けてしまう」だから、行けへん。
スポンサーリンク
■管理人の細かい解説
普通にありますね。右行こうと思ったら、目の前の人も同じ方向に動くんですよねー。鏡か、と思う。しかも、道めちゃくちゃ広いのに、なぜかそこで前方から来る人と同じ方向なんです。そのまま行くとぶつかる方向。
もう二人とも足止めて、「相手が次、どういう動きをするか見定める」格好になってる。
この時、もう二人はある意味、格闘家とか武士並に相手の体の動きを見てますからね!
■管理人からの対処法
このあるあるを、真面目にさける方法としては、もうルール作るしかない。「必ず左に避けましょう!」みたいなヤツ。もしくは、相手が歩いてくる、だいぶ前から進行方向に対して、常に注視しておいて、道のかなり左側をキープレフトしとくとか。カホさん:それは相手から見ると、すごく不自然ですけどね^^; 「エライ、道の端を歩くヤツやな・・・」て不審がられますよ?
管理人:それは仕方がない。お互いのためでござる。
カホさん:ござる!? 何で急に武士に!?
■まとめ
・歩き出すようになったら全世界のほとんどの人間が経験するあるあると思われます。・歩行者のルール作りが急がれる。
・ぶつかりそうになっている、どちらの人間も同じタイミングで「右もしくは左かに避けて進む」という判断をした場合、相手と同じ方向になって、行けへん確率は50%もあります。