ロッカーの画像

細いロッカーでなぜか隣のロッカーの人と同じタイミングになる



スポンサーリンク

                                       

■管理人の細かい解説

他にも空いているロッカーたくさんあるのに、なんで同じタイミングやねんと。


■管理人とカホさんの会話

カホさん「これ、私結構ありますね、大きめのスパとか」

管理人「あ〜、なるほど。たぶん番号順でロッカーキー渡しているのも原因と思うんですけどね」

カホさん「ロッカー使うのって、脱ぐとか着るシーン多いので、他の人と隣り合ったらやっかい・・・」

管理人「めっちゃ着替えにくいですよね、肘あたりそうになったりとか」

カホさん「気を使いますね、あと、以前なんですけど隣り合った人に”またこの人”って言われたことあります。」

管理人「こっちのセリフでもある、って感じですね、それは」

カホさん「本当そうですね」

管理人「そもそも文句言う対象が間違ってると思いますね。そういう細いロッカーばっかり設置してて、 わざわざ隣り合うようにキー渡す店か、もしくは、そういう店を選ぶ自分に対して怒るのが文句言うのが正しい(笑)
着替えるスペースとか、身幅を考えた広めのロッカーだったらまだしも、大体ほっそいロッカーですからね」

カホさん「・・・もし、3人とか同時でしたら大変ですね」

管理人「真ん中はもう、何もできませんね」

カホさん「ちょっと下がるしかないですね」

管理人「ロッカー遠なるから、着替えにくいやん笑」

■まとめ

・細いロッカーも一因
・番号順にロッカーキーを渡すと発生率が高まる
・3人同時だと真ん中の人は何も出来ない

スポンサーリンク